華城季帆

2007年4月12日 ヅカ
華城季帆 2007年3月 オスカープロモーションに所属、女優として活動 


かしちゃんの隣で微笑んでます。
そっか。なるちゃんも美女軍団入りですか。
嬉しいですね。
一日も早くあの歌声が聞ける事を願ってます。


先日の花組観劇でやっぱり寂しかったんだよね。
なるちゃんの歌声が大好きだったから。
どうしても、なるちゃんが居たら・・・。と心の片隅で思ってしまうのが悲しくてね。



トップ退団でもない元ジェンヌでしかも元娘役がどのようなお仕事をしているのかは分からないから、嬉しい嬉しいとはしゃいでばかりは居られないのかも知れないけどね。
でも、なんかちょっと安心したの。あとは、早く舞台でなるちゃんの姿を観れる事を願うだけ。

早くなるちゃんの歌声が聞けますように!!

花組観劇♪

2007年4月10日 花組
知り合いの代理で花組チケットget♪

オサちゃん&えりたんの並びが綺麗でお似合い!!
えりたん馴染みすぎてて笑えるわ。
ドライブシーン可愛すぎ。
マイク入ってない時、素でしゃべってるんですね。
楽しすぎですよ。
今日はえりたんの声が聞こえなかったらしく、何度も「えっ?」「何?」を繰り返してた(笑)素の笑顔でした。
もう可愛くて可愛くて参った。
可愛すぎだよハルノスミレ!!ソウカズホ!!

オサちゃん、えりたんとの絡み本当に楽しそうに演じるよね。演じてるのかな?素で笑ってるよね?ま、何でもいいや。オサちゃんが楽しそうだと私も楽しいから。

あ〜。もう一回くらい観たいわ〜。

A/L

2007年4月7日 宙組
A/L初見 11:00 日本青年館 友会優先公演

タニちゃん。ウメちゃん。おめでとう♪

お披露目って良いね。組子も客席もとってもとっても温かくて、それだけで胸が熱くなる。
二人の並びは本当に美しく、ありえないくらい可愛らしいコンビですわ。
まあ、お話が可愛らしかったからね、相乗効果もあるけど、二人共キュートでね。
主演二人を好きだと楽しいよね。
そう、楽しかったの。話はまぁ置いといて。。。
みっちゃんのホームズ、スッシーのボケ教授、チギ太のダメ学生っぷりとか、くすぐられる箇所満載で、そのキャラだけでも充分楽しめました。
ともちんの悪役もなかなか素敵でしたしね。
今回が最後のはっちゃん。。。もう、出てくるだけで涙が出て困りましたよ。はっちゃん大好きだったもので・・・。
フィナーレでのデュエットダンス前のはっちゃんの扱いに、振り付けの先生に感謝です。宙組では退団者への特別扱いってあまりないじゃない。だから嬉しかったし、はっちゃんは宙組にとって特別な存在だったのかもしれないと下手にはけるはっちゃんを見ながら涙しました。
泣いたり笑ったり忙しい公演ですわ。

そうそう、主演二人の感想ですが。。。

タニちゃん。
大学生役のタニちゃん可愛かった〜。そして爽やかなの。タニちゃんの爽やか青年好きだわ。キザってるタニちゃんは体が痒くなるんでね。
タニちゃんがキザって足を組むと笑いが起こるのは何故でしょう?そしてキザればキザる程面白いのは何故なんでしょう???
歌はまぁ置いといて、タニちゃん変わったね。とっても嬉しい変化です。
相手役をきちんと見てて驚きました。そしてウメちゃんを大切にしてるのが伝わってくるの。
ウメちゃんを見つめる(見守る)瞳がと〜っても優しいの。あんな表情出来るんだね。海での二人のシーンとか、最後のシーンでも、あの眼差しを見てたら、あ〜。タニちゃんが。。。ってウルウルきたよ。
ウメちゃんを包み込む温かいオーラが出ててるの。
トップになるって凄い事だね。
かしるいの様なラブラブコンビではないけれど、温かい優しい空気が漂うコンビ、私は好きです。

ヒロインのウメちゃん。
も〜。なんて可愛いんでしょ。どの表情もめちゃめちゃキュート。何であんなに可愛いの???
顔芸娘役は大好きなんで、ガン見しちゃうんですよ。だもんで、ウメちゃんが出てくると、オペラ上げっぱなしで、腕が痛い(苦笑)
男前な踊りっぷりのイメージが強かったのですが、女らしい腕のしなやかさとか、踊っているときの可愛い表情とか、本当に魅力的。
ウメちゃんに嵌りそうです。


この回は友の会アドリブがいっぱいで楽しい公演でした。
タニちゃんのアドリブ見たのって私初めてかも。
これって、かしちゃんの影響だよね。ね。ね。
余裕でこなすウメちゃんに対して、一生懸命練習したんだろうなぁ。。。なタニちゃんがとっても微笑ましかったです。

そのアドリブですが。。。
カフェでのデート中、ウメちゃんの台詞がきっかけで、宝塚友の会アドリブが長々と(笑)
ウ「このカフェ・・・・・(聞き逃した。確かとても仲良しみたいな事を言ってた気がする)まるで友の会みたい!」
タ「宝塚友の会に入会すると6月の宙組公演を優先的に予約(?)が出来るんだ」(かな?)
 「(友会カードを出して)このカードにはVISA機能もついていて、この服もVISAで揃えたんだ」
ウ「(ウメちゃんもバックから友会カードを取り出し)偶然〜。オソロ〜イ♪」

ご挨拶でも友会への入会勧誘してました(笑)
カーテンコールは2回で、2回目は1階席はスタンディングで熱い熱い。本当にお披露目って良いですね。胸が熱くなる。

あんまりご挨拶が得意でない(?)タニちゃんなので、何を言い出すか不安げな表情を浮かべるチギ太がメチャメチャ可愛かったです。だって、かしちゃんを見つめる表情と全然違うんだもん。素直な子だわ。案の定、変なタイミングの「・・・・も頑張るぞ!オーー!!」のオーにチギ太は「ん?オー。」と遅れ気味な元気のないオーをしていました。そんなチギ太も可愛くて大好きよ。

そんなタニちゃんのご挨拶を温かく見つめる(見守る)、嫁のウメちゃん&トモちん&ほっくんがとても優しい笑顔をしてて、素敵だったなぁ。。。

そうそう、開演前のホームズ&ワトソン君の客席イジリは、インフルエンザネタでした。
タミフルを勧めたホームズにワトソン君が「10代の方には勧めてはいけません!」するとワトソン君「お客さんは大丈夫ですよね〜」
1階席かなり沸いてました。



 

舞姫&ハロダン

2007年4月2日 ヅカ
花組 『舞姫』−MAIHIME−
公演期間:2007年6月16日(土)〜6月25日(月)

※出演者※

梨花ますみ 愛音羽麗  舞城のどか 未涼亜希  華形ひかる
紫峰七海  舞名里音  日向 燦  白鳥かすが 夕霧らい
祐澄しゅん 愛純もえり 華月由舞  彩城レア  瞳 ゆゆ
野々すみ花 白姫あかり 輝良まさと

専科 星原美沙緒   光あけみ



とっても嬉しい発表が。。。

まっつ♪ みつる♪ これは何が何でも行かねば!!!!

みわバウはひとまず安心した。あとはチケットgetに勤しむのみ。
だけどマズイ事に、も一つ気になる公演が出来てしまった。。。
どうしよう。。。ハロダン!


花組 『ハロー!ダンシング』
公演期間:2007年7月28日(土)〜8月3日(金)

※出演者※

舞城のどか 貴 怜良  日向 燦  白鳥かすが 夕霧らい
祐澄しゅん 愛純もえり 月央和沙  望海風斗  華月由舞
彩城レア  冴月瑠那  野々すみ花 白姫あかり 鳳 真由
真瀬はるか 鞠花ゆめ  初花美咲  日高大地  月野姫花



このメンバーって。。。凄くない??? 贔屓目すぎなのかな?豪華な気がするんですけど???気のせいでしょうか。
みほちゃんにかりやん。それだけで間違いないもんね。う〜っ観たくてウズウズする。
マメまでいるし〜。
どうしよう。行っちゃう?月一でムラってどうなの?それってかなりディープなヅカファンよね。
この時期東京ではエリザ真っ盛りだもんなぁ。迷うよなぁ。

う〜っ。悩むわぁ。

さくらん

2007年4月1日 映画
さくらん見ました。
いやぁ〜。良くも悪くもどっぷり蜷川さんの世界って感じ。
毒々しい色彩も土屋アンナの台詞回しも椎名林檎の音楽も花魁とイコールにならなくて最初は戸惑いもあったんだけど、これはこれでいいのかも???
私は楽しめましたけどね。

写真家だけあって、ビジュアルの懲り方は凄い。アングルが映画と言うより写真なんだよね。そう、どこかで『椎名林檎のPVみたい』という感想を読んだが、まさしくその通り。

主演の土屋アンナはハスキーな声と現代風台詞回しに最初違和感があったが、目力が凄くて、時々ドキッとするほど艶っぽい。とび蹴りまでくらわす花魁(笑)も彼女らしくてカッコよくさえある。
花魁のかなしみを知り厳しくも優しく影から花魁を支えた番頭の安藤政信がとても良かった。いい男だ。

その他、花魁役の菅野美穂、男に溺れる木村佳乃も熱演。二人共ここまでやっていいの???特に菅野美穂のあの冷たい眼差しにはゾクゾクした。正直怖いよ菅野美穂。
でもあの花魁道中は妖艶で素敵でした。

この映画キャスティングが絶妙。
くるわの夫婦が最高。嵌りすぎ。
特に夏木マリが最高。見た目も演技も怖いし。こんなやり手婆本当にいそうだもん。

そうそう、さららんが出演してるんですね。
全然予備知識無かったけど、映画館で知った。聞かなければ分からなかったかも。
その他、小泉今日子に永瀬くん、椎名さんや成宮くんに小栗旬と適材適所。どの人も嵌ってて楽しいの。

妖しい色彩や音楽が最初は違和感ありまくりなんだけど、女の悲しみ男女の侘しさ等じわじわと感情移入出来る作品で、私は楽しめました。
蜷川ワールド&椎名林檎好きはにはたまらない作品だと思います。
『舞姫』−MAIHIME−

主な配役
太田豊太郎・・・・・愛音 羽麗
エリス・・・・・・・・・野々 すみ花


ユミコさんの異動で花組の動向に疎くなりつつある私ですが、みわっち主演のこの作品はどうしても観たかったので、相手役や出演者が気になっていましたが・・・。
何ともあっさり当たり前の様に配役がでてましたね。
やはり野々すみ花ちゃんですか。
野々すみちゃんの黒蜥蜴も色んなところで凄い評判ですし、楽しみですね。
あとは出演者の発表を待つばかりです。


そーですか。そーですか。そーですよね。妥当ですよね。
妥当でしょうけど・・・・。
花娘は沢山沢山いい子がいます。是非是非彼女達にチャンスを!!と切に願ってしまうのです。
ヅカファン歴も浅く、ヅカ友も少ない私には、分からない事が多すぎて上手く言えないのですが・・・。
花の命は短いんです。我々の可愛い花をちゃんと考えて大切に扱って欲しいのです。
誰もが幸せになれる世界でない事は重々承知。
平等になんていいません。
何度も言いますが、花の命は短いんです。
ヒロインの機会はそう何度も訪れません。(野々すみを除く)
せめてチャンスを与えては頂けないのでしょうか。
楽しみに見守ってきたあの娘達のヒロイン姿は待っても待っても訪れないのでしょうか?

野々すみちゃんには何の不満もございません。野々すみ抜擢は実力重視の正当な人事だとも思っています。
でも、研2?3?の野々すみが娘二番手についたら・・・。不安なんです。花娘として出来上がってきた、花開く前の娘達の退団。それだけは嫌なんです。


な〜んて。だらだらと愚痴ってしまいました。
最近のヅカニュースはいちいち辛すぎなのよ。

宙組の役替わりやらバウやらの発表も同じです。
ともちんファンの今の気持ちを思うと、本当に切なくなってくるんです。
去年のユミコがそうだったから。何度涙した事か。。。あのモヤモヤした気持ち本当に嫌だった。
でも大丈夫。頑張っていればきっと良い事あるよ。ユミコだって去年は何だったんだ?ってくらい、今、何故だかスターさん扱いだしね。
だからともちん絶対辞めないで!!
ともちんとともちんファンが幸せになれる事を願って、これからは宙組公演観ます。来週の青年館楽しみだぞ。ともちん♪

そうそう。『あさきゆめみし?』写真出ましたね。オサ様綺麗♪本当にオサ様は和物がお似合い(ウットリ) あ〜。こんなの見たら、梅田まで飛んで行きたくなっちゃうじゃない!!
どうしよう。本気で考えようかな。。。
でもな。。。今年は忙しいのよね。みわっちバウに雪エリザでしょ。極めつけはユミコの青年館ですもん。
やっぱ無理!!残念。
配役出ました♪
なかなか楽しみな配役です。

何と言っても、ハマコさんのゾフィー!!!
これが観たかったの〜。嬉し〜♪

意外だったのが、オヅキ。。。
かなめルド&オヅキエルマーの素敵な並びが見たかったので、とっても残念。オヅキ怪我の具合悪いのかな???心配。

想像が当たっちゃったのが、アマセさん。
ヴィンディッシュ嬢以外想像出来なかったのよね。

マダムヴォルフが晴華さんて、若くない?
この役って、色気ダダ漏れの大人ジェンヌ(男役・女役問わず)がドスをきかせて歌いまくるアレでしょ?
晴華さんの歌は期待してますけどね。

シナちゃん家庭教師かぁ。
きっと可愛い家庭教師なんだろうなぁ。(デレデレ)
でも・・・。家庭教師って、ねぇ。特別どうって役じゃないしな。。。

あとの役は・・・。雪組さん勉強不足で他の方はよく分からないのよね。
とにかく、マザコンユミコにハマコゾフィー。
ゾクゾクするほど楽しみです。
チケ争奪戦は必至でしょうが、チケ取り頑張るぞ。
樹里ぴょんがご結婚されたそうです。
3月3日の入籍とは樹里ぴょんらしくてとっても可愛らしい。
お相手はオーストラリア旅行で出会った普通の仕事をしている方だそうで、旅先での出会いがきっかけだなんて素敵ですよね。羨ましい。
末永くお幸せに。

突然の発表に驚いたけど、前日"樹里のめ"を覗いたらとっても穏やかな表情の樹里ぴょんがいて、シアワセそーだなぁと思った矢先で、なんだか納得。

スカステ "おじゃまんぼうセンサー" では現役ジェンヌと比べてすっかり女の子な樹里ぴょん。ちゃんと恋してたのね。
あんな可愛い樹里ぴょんを世の男性はほっとかないよね。

幸せな人を見てるとこっちまで幸せな気持ちになるよね。
こんな幸せオーラ、自分にも出る日が来るのかしら。
あんなに穏やかな顔つきになる日が来るのかしら。
早くそんな日が私にも訪れますように♪

名古屋

2007年2月24日 ヅカ
前々楽に初見って・・・。

すみません。

って感じですが、行って来ました。名古屋まで。

楽しかった〜。

もっと観たかった!!キーッ。って感じです。

噂には聞いていましたが、こんなに凄いとは・・・。

観れて良かった。シアワセです。

あんな扱い初めてでかなり戸惑いましたよ。

真ん中なんて慣れてないから、何度か見逃しちゃったし。

泣きたくなるくらい嬉しかった。

もう。とにかくシアワセです。

明日♪

2007年2月23日 ヅカ
いよいよ明日 中日!!

星影感想を求め彷徨ってみましたが、なかなか良さそうじゃないですか。
本当嬉しい。期待しちゃってます。

それに、久しぶりの遠征♪ 何処行こうかな♪ 何食べようかな♪

名古屋といったら・・・。

味噌かつ? きしめん? 天むす? 手羽先?

う〜。選べん。日帰りは辛いね。

ま、車中ゆっくり考えよう♪

名古屋は初だし、お店チェックしなきゃ。

そんな事より早く寝ろ!! だよなぁ。
雪組
●梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公演
2007年10月5日(金)〜10月17日(水)
<一般前売開始:2007年8月25日(土)>
●東京特別公演(会場:日本青年館大ホール)
2007年10月23日(火)〜10月29日(月)
<一般前売開始:2007年9月23日(日)>

『シルバー・ローズ・クロニクル』
作・演出/小柳奈穂子

1960年代のロンドンを舞台に、ヴァンパイアの少女に恋をした青年の冒険と成長をポップにロマンティックに描いたファンタジック・ミュージカル。

■主演・・・(雪組)彩吹真央


ユミコちゃんおめでとう♪

4年ぶりの主演。
4年前はまだヅカに足を踏み入れてなかった私。
生でご贔屓の主演舞台を観れる日が来るなんて思ってもみなかったから(ユミたんゴメン)涙が出るほど嬉しいです。

ユミコちゃん。DC&青年館で主演だなんて本当凄いよ。頑張ってきて良かったね。

ユミコちゃんが急激に老け込んだあの頃、きっと色んな思いがあったのでしょうね。
去年のあのゴタゴタで気持ちがグチャグチャになり、宝塚が嫌いになりかけた時もありました。でも、組替が決まり何かが吹っ切れたのか、楽しそうに舞台に立つユミコちゃんをみて、

どんな場所でも どんな立場でもいい ずっとこの人を観ていたい。

そう強く思ったんです。
だからこの発表には凄く驚いたし、素直に嬉しくて感動もしました。
ユミコちゃんにこんな嬉しい未来が待っていたなんて、今本当に幸せです。
主演となると苦難は色々あるでしょう。でも今はこの幸せな気分に浸っていたいです。


そうそう。ユミコちゃんの相手役ヴァンパイアの少女はどなたになるんでしょうね。
雪組の娘役事情に疎くて、誰が誰やらさっぱり分かりませんが、あの実力派揃いの雪組ですもの、楽しみにしてます。

ポップ??? ロマンティック??? ファンタジック???
なんだか彩吹さんのキャラとはかけ離れている言葉が並んでいますが・・・。大丈夫でしょうか?
キャリエール・土方・フランツとオヤジキャラまっしぐらなユミたんが今回は青年です♪
久々の青年役嬉しい限りです。
小柳先生ありがとう。楽しみにしてます。


彩吹ファンにとって、今年は素敵な一年になりそうです♪                                        

2月15日の日記

2007年2月15日 ヅカ
今日タニちゃんのお披露目公演のチケットが届いてた。
宙組を変えたかしちゃんが残していったもの。それを次の宙組の舞台で観れると思うと今からとっても楽しみ。                      

太陽のようなトップさんの登場で、組子がイキイキと輝いた半年。
ちょっと前まで”宙組名物動く背景”とまで言われていたんだよね。

あんなに楽しそうに舞台に立つ宙組の下級生達。
あんなに嬉しそうにお芝居する宙組の下級生達。
あんなに幸せそうな宙組の下級生の顔を初めて見ました。
トップスターに絡む楽しみを教えてもらった事。きっと彼女達の財産となるでしょうね。
かしちゃんの愛を受け、お返しとばかりに全力でかしちゃんの退団公演を盛り上げた宙組生。皆良い子だ。

そしてタニちゃん。
何よりもタニちゃんの表情が変わった事が一番嬉しかった。
ずっと何処見てるのか、何処に向っているのか分からなかったから。
タニちゃん本当に優しい表情になったね。
右京さんとのアイコンタクトにどんだけ泣かされた事か。
あんな一面があったなんて知らなかったから。
ずっと一匹狼だと思ってたから。
かしちゃんの隣で嬉しそうに笑う大和悠河が見れて本当に良かった。
かしちゃんありがとう。

タニちゃん。これからが大変だろうけど、頑張って。
チギ太が泣いてました。


私の席からはバーが邪魔で銀橋が全く見えず、泣く泣くかしちゃんが銀橋を渡っている時は本舞台チェックをしてました。

それはサヨナラショーのラスト、タキシード&白ドレスを着た組子達が、本舞台から銀橋を渡るかしちゃんを見守るその時、微笑む組子の中におかしな表情のチギ太発見。

チギ太!?

目をパチパチしたかと思ったら、突然眉間にシワがより、目に涙をイッパイ溜めて、一生懸命涙を我慢してました。

チギ太!!なんて可愛いの!!!

新公のご挨拶でもかしちゃんへの愛を叫んでたチギ太。
チギ太は本当にかしちゃんの事が大好きなんだね。


かしちゃん好きはチギ太だけじゃないよね。
組子のかしちゃんに対する愛情が、舞台を観てて伝わってくるんだよね。

それが嬉しいんだけど、同時に悲しくて悲しくて。
こんな愛情深い組がわずか1作だと思うと切ないよ。

宙組って本当に変わった。かしちゃんの宙組はとっても優しくて温かい。
かしちゃんの卒業は寂しいよね。悲しいよね。

こんなに短い間に、こんなにも組子に愛されるなんて。。。
やっぱかしちゃんて凄いや。

この優しい人がずっとずっと幸せでありますように。。。

前楽観ました。

2007年2月11日 宙組
「この卒業で、ファンの方達に悲しい想いや辛い想いをさせてしまって・・・・・」


サヨナラショーが始まる前、かしちゃんからファンの皆様への言葉を読み上げるマリエさん。

もうこの言葉が優しいかしちゃんそのもので、涙が溢れてとまらない。

この大事な瞬間を涙で滲ませるものか。と思って望んだサヨナラショーだけど、無理無理。
のっけからグダグダでした。


もう。かしちゃんが素敵すぎて言葉が出ない。

るいちゃんが可愛すぎて涙が出る。

かしちゃんの愛情を受けた宙組生が一生懸命かしるいを盛り立てる。

皆いい子だなぁ。。。



モッタイナイ。。。

1作だけなんて勿体無い。この二人でもっともっと色んな作品を観たかった。

かしるいが凄く素敵なトップコンビだから。

かしちゃんの宙組が凄く素敵な組だから。

今日の前楽がとても素敵だったから。。。

これが最後だなんてとてもとても残念です。

1月25日の日記

2007年1月25日 ヅカ
最近ヅカ関連ニュースにまったく心動かないし、毎日録画しているCSニュースも早送りでチェックする有様。リアルタイムでは全く見なくなってしまっていたのに、今朝なんとなくCSにあわせると、突然私のご贔屓が舞っていた。

逸翁デーお稽古風景?
各組スター様に混じってユミコが舞ってる♪
久しぶりに見るユミコは黒のお着物着て舞ってた。
確か、あの着物は天の鼓のお稽古でも着た気が。。。
あの着物好きだわ〜。
やっぱりユミコは着物が良く似合う。
メインで舞う方々を正座して見ているユミコが凛々しくて可愛くて、朝からニヤニヤしてしまう。
(ユミコを見てて誰が舞っていたかは覚えてないが・・・)
実は、お稽古風景って、メインよりも、脇で座って見ているジェンヌチェックをするのが大好きなのよね〜。
朝からご贔屓を見るとテンション上がるわ。

中日まであと一週間。
早くお稽古風景流れないかな〜。
雪組生として初の座談会も楽しみ。
雪組ファンの皆様。どうかユミコをよろしくお願いします。
主な配役

トート       水夏希
エリザベート    白羽ゆり
フランツ・ヨーゼフ 彩吹真央
ルイジ・ルキーニ  音月桂
ルドルフ      凰稀かなめ

とっても順当な配役ですね。
ハマコさんの役が気になるところですが。。。

水さんのトート綺麗♪素敵♪
そして期待通り恐ろしいです(笑)
シルバーにブルーグリーンのメッシュがお似合い。
お歌も早く聞きたいわ〜。明日のニュースが楽しみ♪

となみちゃん。
可愛らしいエリザベートですね。
しかし、凄いメイクですね。。。
でも、となみちゃんのまんまるなお顔には、このくらいで丁度良いのかも?

私のエリザベート像って、強い女。キツイ女の方がしっくりくるのよね。。。
歴代&となみちゃんの中では、アサコちゃんが一番近いの。
元日に放送された月組の『エリザベート』良かった〜。
特にアサコちゃんのあの強い目線。あれ凄く良い。凄く好き。
この強さと存在感は男役でないと出ないのかしらね。。。

となみちゃんのポワポワした雰囲気とエリザベートがどうもうまく結びつきませんが、期待を裏切られる事を願ってます。

そして我がご贔屓 彩吹真央さん。
この発表待ってました。
順当な配役で正直ホッとしてます。
やっぱりご贔屓さんにはこの役で観たかったから。
ルドルフの気持ちが分かる彩吹さんが、フランツをどう演じるのか今からとっても楽しみにしています。

そしてそして、フランツと言えば・・・。
フィナーレスタートの『愛と死の輪舞』ですよね。
下手からセリ上がり、キラキラがいっぱい付いたお衣装で銀橋を渡る。なんて素敵な演出なんでしょう。そんな華やかな場面に彩吹さんが・・・。夢のようです。
この場面を見るためだけに通います!!(キッパリ)

キムちゃんのルキーニもかなめくんのルドルフもとっても楽しみです。
年末の『タランテラ』で雪組大好きモード全開の今、雪組で『エリザベート』を観られる事が何より嬉しいんです。
本当に楽しみです。


久しぶりにヅカ発表で幸せな気分になりました。
昨年は次から次へと打ちのめされるような発表ばかりで、気持ちがついていきませんでしたから。。。
極めつけが年末の衝撃発表です。ショックからいまだに立ち直れていません。
大好きな花組の映像も見れません。今はまだ彼女達の残像が強すぎて。。。

色々書きたい事はありましたが、書いていくうちにどんどん落ちていく自分に嫌気がさし、辞めました。
でも、嬉しい事、幸せな事も沢山ありました。忘れたくないから、もう少ししたら、書こうと思ってます。
花組 退団者のお知らせ
 
 華城季帆

 澪乃せいら

     2006年12月26日付で退団

 華桐わかな

     2007年5月13日(花組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団
 



そんな。。。

ナルちゃん。。。スーちゃん。。。

どうして???今日付けってどういう事なの???

私のヅカファン歴はとっても浅いので、集合日付けの退団の意味が分かりません。

二人共大好きな娘役さんだけに、こんな突然の卒業はただただ辛いです。

どうしよう。私青年館観てない。
こんな事になるんだったら無理してでも観に行ったのに(涙)
ナルちゃんの美声がもう聴けないなんて、まだ信じられません。
ナルちゃんの美声が大好きでした。歌声はもちろん、話す声も可愛らしくて本当に大好きな娘役さんでした。
歌える人が歌い、踊れる人が踊る。そんなオギーのショー『タランテラ』を観ながら、次回の花組のショーでナルちゃんはどんな歌を歌わされるのだろうか。。。と本当に楽しみにしていた矢先に、この発表。気持ちが乱れてどうしたらいいのか分かりません。

スーちゃんの笑顔可愛くて大好きだった。ニュースに彩吹さんが出演した時のスーちゃんの悲しそうな顔、一生忘れないと思う。
これからなのに・・・。寂しいし、残念です。

寂しいけれど、退団はお二人が決断された事。
短い間だったけど、お二人を舞台で観れて楽しかった。
お二人の退団後の人生が幸せでありますように。。。

華桐わかなちゃんは東京公演まで居てくれるもんね。頑張って観にいこうと思ってます。



とは言うものの、かなり動揺してます。

載ってるはずないのに、『明智小五郎の事件簿』配役や出演者の中にナルちゃんスーちゃんの名前を必死で探してしまいました。

重症です。


花組はどうなっていくのだろう。 

相次ぐ組替に相次ぐ退団。

またオサちゃんが寂しがるだろうな。

オサちゃんにはいつも笑っていて欲しいんです。

雪組千秋楽、コムちゃんにお花を渡すオサちゃんは、コムちゃんの耳元で「さみしいよ。。。」と言ったそうです。
そんなオサちゃんの肩を男らしく抱いてくれたコムちゃんに感謝です。
駄々っ子をあやすみたいにチューしてくれたコムちゃんがとっても大人に見えました。
この人は見送る側の寂しさをわかっているんだなぁ。。。と。

オサちゃんにはいつも笑っていて欲しいから、コムちゃんの優しさが嬉しかったです。


大劇場休演のお二人も心配です。

ひーちゃんが休演なんて本当にびっくりでした。どんな怪我か心配ですが、ひーちゃんが居ない花組なんて寂しいじゃないですか。治療に専念されどうか東京では元気なひーちゃんの姿が見られますように。。。

CSより

2006年12月25日 ヅカ
CSに加入して本当に良かった。。。

コムちゃんまーちゃんのサヨナラ公演 千秋楽映像
映像でこんなに号泣したのは初めて。
本当に素敵な千秋楽だったのでしょう。
映像で伝わる温かい雰囲気。
映像からも溢れ出る組子の愛。
コムちゃんの雪組はなんて素敵な組でしょう。

「隣にいられて幸せでした」フフフフ フフフフ。

そう言ってニコニコ泣き笑いのまーちゃん。
本当にこの娘はなんていい子なんでしょう。
そしてなんて可愛いんでしょう。
ダメだ。また泣けてきた。

コムちゃんのご挨拶はどれもこれもコムちゃんらしく素敵なもので、コムちゃんの器の大きさを知りました。
緞帳の前で涙を堪えファンの方々に感謝するコムちゃんが美しくて美しくて涙が溢れた。

クールビューティーなコムちゃん。でも心はとっても温かい人。
気づくのが遅すぎた。今はただただ後悔している。
もっともっと早くにコムちゃんまーちゃんに嵌りたかった。
でも、最後の最後に間に合って良かった。
こんな素敵なトップコンビを生で観れた事、今とても幸せに思っている。


CSの千秋楽映像を見終えた今、ふと鏡を見ると目が腫れあがり凄い顔になってた。明らかに泣き過ぎだ。アホみたいに泣いたからなぁ。
明朝はもっと怖い事になるのだろう。。。。
どうしても我慢が出来ず、会社帰りに日比谷に直行。
どんなに頑張っても日比谷着は18:00
18:00からサバキ待ちに参戦なんてかなりチャレンジャーよね。

厳しいのは分かってたけど、一日中頭の中で圭子さんやらハマコさんやら愛ヨーコさんやらコムちゃんやら地声のまーちゃんの歌がぐるぐるぐるぐる回ってて、どうにも我慢出来なかったのよ。

結果は・・・。 もちろん玉砕。

ラスト4日にそりゃ無理だよね。

しかし、平日の夜にこれだけのサバキ待ちしてる方がいるとは。。。

サバく方も声掛けずらいかも(苦笑)

『堕天使』『タランテラ』は3回観劇。全てサバキでGET。
3回目に譲って頂いた方は素敵な奥様。
チケットをサバクのは初めてで緊張したって言ってたなぁ。サバク方も緊張してるんだ(笑)奥様とは色んなお話させていただけて、と〜っても楽しかったなぁ。
あの日パレードで泣きツボに入ってしまって大変だったなぁ。

あ〜っ。もう一度、『タランテラ!』が観たい!!

12月19日の日記

2006年12月19日 ヅカ
杏ちゃんも・・・。


私のお気に入りさん達が次々退団していく。

本当に寂しくて寂しくて。

宙組のかわいこちゃんが居なくなるんだね。

宙組を観る楽しみがまた一つ消えた。


この公演、いったい何人のジェンヌを眼に焼き付ければいいの!!

どうしてこんな大切な公演がよりにもよって苦手な日本物なのかしら。。。

1 2 3 4 5 6

 
yui

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索